平成の時代に入り、葬儀の形にも大きな変化が見られるようになって来ました。昭和の時代には、個人葬と言われ盛大に故人を見送る葬儀が一般的でしたが、今の時代では家族葬と言われる家族や親族だけで行なう葬儀が広く行われるようになって来ました。
その理由として上げられるのが、個人葬があまりにも盛大になりすぎたことの反省から、地味な形の葬儀に変わって来たことや、高齢化社会になったことから、人との付き合い方も変わってしまい、親しくしていた人の数も極端に少なくなって来たことなどが、上げられます。
また、亡くなられた方の希望もあって、家族だけでひっそりとして葬儀が行なわれるようになって来ました。この葬儀の多くは、家族葬と表に出すことがありません。そのため遺族は、亡くなったことを知らせずに葬儀を行うことが一般的となっています。
ですが、亡くなったことを知ってしまったが、葬儀の日取りや場所などが表に出ない時は、無理に出席する必要はないと考えます。家族葬でも、出席を望む人には遺族側から連絡が来るはずです。そのため礼儀として案内がない時には、出席することは遠慮するべきです。
万が一、葬儀の日程などを知った時には、遺族の方に確認されると良いでしょう。黙って出席することは、礼儀に反することも考えられますので、注意が必要です。